施設の出来事や行事、イベントなどの様子、季節の移ろいを更新していきます。
スタッフブログ
彼岸花
2018-09-30
カテゴリ:ジョニオ

敬老会
2018-09-18
カテゴリ:一般
9月17日(月)、大西市長をはじめとし、来賓の方々をお迎えして敬老会がありました。
今年は、恵光苑は100歳表彰が山田イトさん1名、
市長より総理大臣表彰,山口県知事表彰,長門市表彰を受けられました。
また、最高齢者表彰として、中村秀夫さん(106歳)が受けられました。
中村さんは、山口県の男性でも最高齢だそうです。
そのほか、100歳以上表彰4名、在籍期間最長者1名の表彰がありました。
(ちなみに長門市では、100歳以上の高齢者が、31名おられるそうです)
そして、苑生を代表して小田さんご夫婦が挨拶をされ、
自分なりのアドリブを交えた素晴らしい挨拶をされました。
式典の後は、アトラクションで皆さんに楽しんで頂きました。
今年は、周防大島よりマウンテンマウスさんにお越し頂いて盛大に盛り上がりました。

また、職員も日頃の芸達者ぶりを存分に発揮し、一緒に敬老会をお祝いしました。
お越し頂いた、ご家族の方々も大変楽しんで喜ばれていました。

鯨
2018-09-15
カテゴリ:ジョニオ
「長門大津くじら食文化を継承する会」
藪木事務局長より、鯨肉を頂きました。
ありがとうございました。
かつて、日本海には冬になると多くの鯨が姿を見せていました。
この鯨を捕らえて栄えたのが北浦地域で、長州捕鯨と呼ばれています。
延宝元年(1673年)頃から鯨組が始められ、中でもその中心であった通浦は
北浦捕鯨最大の基地として賑わいをみせていました。
私が子供のころは、近所のスーパーで
鯨の竜田揚げをよく買ってもらってました。
学校給食で食べた記憶もあります。
苑生さんも懐かしく思うのではないでしょうか。
鯨の食文化を今の子供達にも継いでいけたら
いや、継いでいかなければいけませんね。

ついに②
2018-09-15
カテゴリ:ジョニオ

ナポリタン?
2018-09-15
カテゴリ:ジョニオ

▼お気軽にお問い合わせください
TEL.0837-22-0723