施設の出来事や行事、イベントなどの様子、季節の移ろいを更新していきます。
スタッフブログ
敬老会≪式典≫
2017-09-18
カテゴリ:一般
9月18日(敬老の日)、大西倉雄 長門市市長をご来賓としてお迎えし、
敬老会がありました。
今年山口県の男性最高齢者は105歳だそうで、
なんと、苑の最高齢者も105歳の男性
です。

新聞を読むのは
毎日の日課。

書道教室では、書道家顔負けの字を書いたり
、とても105歳とは思えません。

長寿日本一を目指して、気合十分
。

また、今年は100歳以上が5名,白寿の方が2名
、ご長寿苑生がおられます。

みなさん、記念品の贈呈を受けられました。

式典の後は、
記念イベント
が開催されました。



鯨肉料理
2017-09-11
カテゴリ:一般
先日、「長門市鯨の食文化を継承する会」様より頂きました鯨肉、
『 鯨の香味炒め 』として、
”おいしい、おいしい おかず ”

となって、苑生様にふるまわれました。
肉には上手に包丁が入れられ、筋が切られており、やわらかく、
苑生様も 満足げに
美味しく頂いていました。


検食に携わった職員も、とても美味しそうに
食べていました。

このような事を通じて、鯨の食文化が伝えられていければと思います。

…『VS嵐』…‼
2017-09-09
カテゴリ:ジョニー


お久しぶりです~
ごめんね。一人にさせて~


それでは今回も張り切ってブログっちゃいます
イェーイ



台風18号が近づいてる中、いかがお過ごしですか







”いかが…”どころやないっちゅうの
台風18号(名前が「タリム」って)が山口県に接近中なの


恵光苑の上空も厚い雲に覆われて、大粒の雨がジャージャーバシャバシャ降って来ました



風も強くなってきて、いよいよって雰囲気です



ジョニーも戦う準備が出来ました



施設で購入した防災ヘルメットを着用して、台風に備えます

施設内巡回…異常な~し
入所者の安全確認…異常な~し


戸締りよ~し
火の元よ~し


明日の『敬老会』会場も大丈夫ぅ~

さぁかかってコイ~

975へストパスカルぅ~、風速45メートルぅ~

・・・結構強力なやーつ




速度30キロメートルぅ~・・・おそっ

って事は長期戦覚悟ぉ~

うりゃ~
ほりゃ~


・・・6時間後・・・
ジョニーの活躍で、台風18号は逃げていきました

そして穏やかな夜が訪れました。

明日はきっとよい『敬老会』が行われることでしょう







by ジョニー
(ちょっとツヨがり)


長門市鯨の食文化を継承する会よりミンククジラのブロックをいただきました
2017-09-09
カテゴリ:一般
9月9日(土)ミンククジラ肉のブロックをたっくさーんいただきました。



ありがとうございます。

昨年に引き続き長門市鯨の食文化を継承する会の薮木事務局長様にお持ちいただきまし た。
昭和の話で申し訳ありませんが、当時は、ライスカレーがおぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)ご馳走でした。母ちゃんが作ってくれるハウスバーモントカレーの甘口に大洋漁業の鯨缶詰(大和煮)
がたっくさーん
入ってて懐かし~い


長門市鯨の食文化を継承する会様は、
"地域と捕鯨の歴史の認識を通じて、健全な「くじら
食文化」の啓蒙活動を推進し、地域の観光産業などの発展に貢献することを目的に伝承活動
をされておられます"
生き物と人間のバランスの良い共存共栄ができるといいですね。人間同士も"のほほ~ん"
と平穏に仲良くできますように

どんな料理になるのか楽しみですね。近日公開します


8月の誕生日を祝う会を行いました
2017-08-30
カテゴリ:一般
8月30日(水)に、今月が お誕生日
の苑生様を祝う会を行いました。


今月は、寿藤会の皆様をお迎えし、日本舞踊など、いくつかの踊りでお祝いしました。

寿藤会の皆様は、まるで恵光苑のアイドル
です。

『 ・ ・ ・ ちゃーん
』


苑生様や、職員からも大きな声で 、黄色い声援 が送られていました。
とっても 盛り上がった
誕生会になりました
。



▼お気軽にお問い合わせください
TEL.0837-22-0723